お食事中の方は、、、、、、
食事が終わってから、ご覧下さい。
今日は七夕ですね。
って、年甲斐もなく、、、
七夕とは全然関係のない写真、
オウサマナンバンダイコクコガネ(Heliocopris dominus)です。
世界最大の糞虫ってやつです。
ゾウさんの巨大な落とし物を子育てに利用する、
巨大な糞虫、オウサマナンバンダイコクコガネ。
ダイコクコガネと言う存在は知っていましたが、出会ったことはありませんでした。
5月の半ば頃にカオヤイで車に轢かれて平らになって、
かなり時間が経って繊維だけのゾウさんの落とし物の中に、
黒く光る宝石、、、でなく、甲虫の外羽(?)のかけらを見つけてから気になっていました。
長さ3cm位の大きな黒い羽、きっと大きなダイコクコガネだろうって、、
で、6月12日についに衝撃の日がやってきました。
その当たりの詳細は、
「タイ・ネイチャリイング」のピーミィさんが詳しく記事にされております。
バンコクの虫好きなYさんご夫婦も揃って、
かなりの雨の中大騒ぎでの撮影会となりました。
いい年をした叔父さん達が、ゾウさんの大きな落とし物をホジホジしてるって、変?
最初の写真は、ゾウさんの落とし物をホジホジして、見つけたままの格好。
雨の中誰も傘も持っていない、ずぶ濡れ。
動きは速いし、暗いし、ストロボを焚くとテカるし、、、、上手く撮れませんね。
Petchaburi県での撮影。

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D EF100F2.8L IS 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影

EOS 7D TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 外部ストロボ 2011年6月12日撮影